-----------------
小さいからって遠慮しない✨
小柄さんでも(154㎝以下)
存在感ある“ミニレディ”に!
フリーランス・起業家として輝ける♥
リバウンドなしのスタイリングをプロデュース
小柄専門スタイリスト(150㎝・スタイリスト歴14年)
橋本ワコ・150㎝
-----------------
ご訪問いただき
ありがとうございます
パーソナルスタイリストとして起業して
15年になります。
伊勢丹新宿の小さいサイズ専門「ストロベリーショップ」でのイベントや
過去14年の間の日々のお客様、
そしてミニレディプログラムの個別体験会で、
おおよそ約250名の低身長さんのお悩みを
個別に伺ってきました😌
私自身も身長150cmですから、
低身長であることで、いろいろな悩みがありましたので
お気持ちよーくわかります!
大きく分けると10くらいありますが、
今日はそのお悩みトップ5をご紹介しますね!
【第5位】
小さいせいか、なめられがち?
仕事は頑張ってる、
それなりに認められてもいる…
でも身長が小さいので、
上から目線で対応されると
なめられてるな…って思い
悲しくなる。
私も会社員時代によく感じた悩みです😞
以前、このお悩みに関しては、
ブログでも取り上げさせていただいたことがありました。
解決法の一部をご紹介しておりますので、
そちらもご参考くださいませ
【第4位】
童顔とのバランスがとりにくい
童顔だと若く見られるから
お得かと思いきや!
お顔は童顔でも
肌質や髪質、そして体型が変わってくると
童顔とのギャップが激しすぎるんですよね。
どうこれから対応したらいいものか…
お困りの低身長さん、多いです😞
ミニレディではなく、残念ながら「ミニおばさん」
と判断することの一つに、童顔というキーワードを入れております。
対処法を過去のブログでもご紹介していますので、
併せてどうぞー!
【第3位】
いつも同じような感じの服装になってしまう
サイズが合うショップが少ないので、
いつも同じショップで購入することが多くなりますよね。
そうすると、当たり前ですが、
テイストが似通ってくるので、
いつも代わり映えしない格好になりがちです😔
なので、新しいショップを開拓していくという方法があります。
とはいえ失敗したくないから、
無難なもの、定番と言われるものばかりが
クローゼットの主になることに…
これに関連して「脱・無難」の方法を
ブログにアップさせていただいておりますので、
ご興味おありの方、ぜひ^^
【第2位】
存在感が出ない
低身長さんって、小さい時から小さいので😞
高身長の皆さまの中にいると、
萎縮しちゃったり、
私なんて、と控えめになりがち。
服装も、主張するようなものよりも
定番のアイテムを手にしがちだから
存在感出にくいようです🤔
以前、「垢ぬけさせる」ための方法を
いくつかご紹介していますので、
そちらもリンク、貼っておきますね^^
そして!そして!
じゃじゃん!!
【第1位】
すらっとバランスよくスタイリングできない
これは低身長さんにとっては、
永遠のテーマ✨
パンツやロングスカートなど、
バランスよく着たいのに
楽しめない方が大多数です😞
こちらについても、過去にブログアップしておりました。
バランスアップの超近道
ランキングは以上です!
今年に入って、私、ブログをほぼ毎日書いているのですが、
あれこれ書いていたのだと、
自分でもしみじみしております
ご覧いただける皆様がいて
やりがいを感じるからこそ、続けられています。
ありがたいことですね、本当に…
低身長さんはスタイリングのお悩みは尽きません。
だって、身長は伸びませんから…
何なら、私くらいの年代になると縮みます
そんな自分との付き合い方は、自分が決めること!
コンプレックスがあっても、
楽しく服を選べるように、日々を過ごしたいですね
今後も書いてまいりますので、
ご覧いただけたら嬉しいです💛
▽▽▽▽▽▽
どこから手をつけたら
いいかわからない!
パーソナルスタイリスト歴14年の経験をもとに
「ミニレディ3ヶ月集中プログラム」をまとめました。
無料個別体験会 6月枠、募集開始します!
・6/13(土)10:00-、13:00-
・6/19(土)10:00-、13:00-
・6/20(日)10:00-、13:00-
■詳細
■所要時間
90分
■参加方法
Zoom
※オンラインなので、全国どこからでもOK!
画面越しではございますが、
お目にかかれますこと、楽しみにしておりますね。