Quantcast
Channel: パーソナルスタイリストwaco「美 My Self」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

「だって常識でしょ?」 低身長さんのスタイリング常識、私がやめたこと

$
0
0

-----------------

小さいからって遠慮しない✨
小柄さんでも(154㎝以下)
存在感ある“ミニレディ”に!


フリーランス・起業家として輝ける♥
リバウンドなしのスタイリングをプロデュース
小柄専門スタイリスト(150㎝・スタイリスト歴14年)

 

橋本ワコ・150㎝

-----------------

ご訪問いただき

ありがとうございますラブ




 

 

ミニレディプログラム個別体験会にご参加くださったTさん。



初の石川県からのご参加でした✨

うれしー😆


スカートの丈の長さや
メイクアップのことなど
アドバイスさせていただきました。


Tさんに限らず、
ご相談においでの皆さんからのご相談…


低身長なんだから、


✅スカートの「丈感」はこれくらい


✅パンツは「ハイウエスト」


✅大きな柄より小さな柄

 

そうおっしゃる方が多いんです。



「だって、それ、
低身長さんにとっては、常識でしょ?」



って思いますもんね!


今、無料での情報がたくさんあります。

検索すれば、あれこれ親切な動画、ブログが出てきます。

 

なんと10年前の2000倍以上の情報量。


その中から「今、ここにいる自分」
「今の体型の自分のため」に
有効な情報をピックアップすることって
至難の業😢


かつ、無料ですから、

可もなく不可もなく、な情報もありますよね💦




私も起業するまでは、
低身長さんのスタイリングルール、

比較的守っていたのですが、
35歳になり、40歳になり…💦
モヤモヤが募って、
「常識」に縛られないことにしました😄


今日は、
低身長さんにとっての

スタイリングの常識の中で
私自身がやめたことを

いくつか書かせていただきますね!

 

①XSサイズとかSサイズが普通という常識

 

低身長さんだと、

サイズが合っていることが一番大事!

 

って思いますよね‼︎


だからXSサイズ、Sサイズが当たり前。



でも、今のトレンドって、少しゆるっとしたものが多いから

サイズが合うモノを探すことに時間使うよりも

バランスアップを考えた方が

いいと思います☺️



モノによってはサイズ感は死守したいものもありますが、

バランスアップさせる方法を見極めることにしています。




こちらのスカートは小さいサイズを扱う

鎌倉リトルミーさんのものですが、

私は普通サイズを扱うショップで

購入することがほとんどです。


さらには普通サイズのショップでも

お直しはほとんどありません。



②小柄さんは、柄も小さめを選ベばいいという常識

 

50歳という年齢もありますが😆

小さい柄が見えにくくなったせいかもしれませんが😆

おっきな柄が好きだから

小柄なもの、選ぶのを躊躇してました、

30代後半まで。


私のようにスタイリストをしていても

躊躇するんですよね、常識があるからショボーン

怖いから。


間違えたらどうしよう?

失敗したらどうしよう?


だから好きでもない小さい柄もの、

購入することもありました💦


でも、柄の配置とかカラーとか

気をつけたらいいだけの話だと

失敗して、トライして、気づきました😆




これは去年、一目惚れのダリアの浴衣。

躊躇なく選べるようになるのに、

何年もかかりました😂



③ハイウエストのボトムがいいという常識

 

もうこれは、定番のルール。

低身長さんはハイウエストがいい!!

 

しかし、その人の骨格やその他の理由で

ハイウエストじゃなくてもバランスアップできるんです。


体型や骨格によっては、

寸胴に見えちゃうこともありますし、

おなかも目立つ爆  笑

 

結構、おなかに腹筋ないと、

40代以降、つらいですよね、ハイウエストえーん

 

(しかし、これ↑は好きっ✨)

 

そういう煩わしさがあると

服は日の目を見ないことになりがち。

箪笥の肥やしです😭


だから、ハイウエストには縛られません。



 


私たち、毎日、服を着ますよね。

でも低身長さんだと、好きには選べない。

だって、サイズが合う服、なかなかないから。

 

小柄専門ショップが沢山出てきても、

まだまだ希望のものに出会うのって難しいですよね。

 

 

だからこそ、自分をよく知って、

似合うものを選ぶ、

似合わないものを選ばないスキルがあると

いいんです!



常識は他人が作ったもの。

楽しく服選びができるスキルを身につけていきましょうウインク

 


※こちらの記事でお伝えしていることは、

個人差や骨格差などあります。

自分はどうなの?

と思われたら、ぜひ、

ミニレディプログラムの個別体験会へ!

 

▽▽▽▽▽▽

あなたのモヤモヤは
常識に縛られすぎかもしれません💛

パーソナルスタイリスト歴14年の経験をもとに
「ミニレディ3ヶ月集中プログラム」をまとめました。
無料個別体験会 6月枠、募集開始します!

 

■詳細

 

■所要時間

90分

 

■参加方法

Zoom

※オンラインなので、全国どこからでもOK!

 

画面越しではございますが、

お目にかかれますこと、楽しみにしておりますね。

 

ワコ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles