-----------------
小さいからって遠慮しない✨
小柄さんでも(154㎝以下)
存在感ある“ミニレディ”に!
フリーランス・起業家として輝ける♥
リバウンドなしのスタイリングをプロデュース
小柄専門スタイリスト(150㎝・スタイリスト歴14年)
橋本ワコ・150㎝
-----------------
ブログ、ご訪問いただき
ありがとうございます
ミニレディプログラムを卒業したSさんとの
お祝いでの写真です。
5月とはいえ、蒸し暑さを感じる日でしたので
半袖で出かけました。
これからの季節、薄着になりますよね~。
低身長さんは、身長に対する割合で考えると
1キロ増加するだけでも、
身体のラインが変わるし、
バランスも変わるので、
体重コントロール、結構大事だと思っているんです。
必要以上に痩せる必要はないと思いますが、
健康的な体重であることは
精神衛生上においても、とても重要ですね。
さらに薄着の季節ともなると、
このラインやら、バランスやらも
露わになります。
急に暑くなったから着ようと思っても、
去年は素敵に着れたのに、どうして?
大変!着るものがない!
とならないように準備が必要です
本格的に薄着になる前に、
5月中にやっておいたほうがいいことが
いくつかありますので、ご紹介しますね!
体重コントロール以外で
(※低身長さんの場合、
逆に食べても食べても痩せちゃう、って方もいらっしゃいますね。
今日は、痩せちゃう方よりも、体重増えてしまう方に
お伝えする内容です)
大きく3つです!
トップスの丈チェック
これは、お客様にも生徒さんにも必ずお伝えしているのですが、
トップスの丈が、自分に合っているかどうかを確認して欲しいんです。
丈によって、
不思議と太ってみえたり
少しすっきり見えたりするんですね。
重ね着する季節は、そこまで細かくチェックしなくても
なんとかなることが多いのですが、
初夏~夏は、重ね着することが、
あまりないと思いますので、
トップスの丈は要チェック
去年、かっこよく着れていたと思うTシャツでもカットソーでも、
体重が増えたり、体型が変わると、
驚くほど似合わなくなるのですが
どこがそう思わせるのかは、丈が合わなくなっている、
ということが多いはずです。
これは個人差があるので、
お伝えできませんが、
生徒さん、お客様は、
必ず、そこ、気にしていただきます笑
袖丈のチェック
これも丈なんですが笑
袖丈のほうです。
体重が増えたり、体型変わってくると、
とたんに目立ち始めるのが…
腕!!
私は二の腕の外側に筋肉がつきやすいのですが、
それでも、振袖的な?お肉があります。
さらに、低身長さんの場合は、腕の長さによっても
バランスアップできるかが左右されるので、
自分の二の腕、ひじ下の特徴を見ておく必要があります。
私は、身体に対して腕は長いほうなのですが、
二の腕は短いので、半袖の長さを常に気にしております。
気になる部分を打ち消すくらいに、
長所をどんどん伸ばすというのが私のスタイリング手法
ひじ下が長く見えるような半袖を選んでいます。
横から見たときのウエストのチェック
体重が増えると、とたんに目立ち始めるのが
下腹部じゃありませんか???
特に、パンツ、スカートなどボトムのウエスト部分がきつくなって
トップスで隠そうとしてしまいます。
でも、横から見たとき、
隠そうとしているのに、かえってウエスト誇張していることがあるんです。
隠せるからいいじゃない?って思っているかもしれませんが
ウエストから股部分にかけて変な横皺ができていたら黄色信号!
あまりにもウエストがきついボトムなら、
思い切って新調しておくのも一つの手ですね
というわけで、今日は3つのポイントお伝えしました。
衣替えするときに、心配なアイテムは事前に試着して
確認することを、強くおススメいたします
▽▽▽▽▽▽
老いてはいないが
老けてはいる⁈
そう感じたら、自分見直し開始です!
パーソナルスタイリスト歴14年の経験をもとに
「ミニレディ3ヶ月集中プログラム」をまとめました。
無料個別体験会、5月枠、残2です!
・5/21(金)10:00-
・5/27(木)19:00-
■詳細
■所要時間
90分
■参加方法
Zoom
※オンラインなので、全国どこからでもOK!
画面越しではございますが、
お目にかかれますこと、楽しみにしておりますね。