====================
■waco styling HP
====================
こんにちは。
ワコです。
この度、スタイリストの工藤満美さんとともに、
アフリカ生地の浴衣と帯をご提案することになりました!
満美さんとは、
お仕事でご一緒してから長らくお友達なのですが、
美味しいワインを飲みながらの会話が実現!笑
また、私の姉は、
歌舞伎・能・狂言などの衣装も縫う和裁士なのですが、
職人のその姉と、姉とのつながりがある職人の
方々に縫製をお願いしているのが「PEAFOWL TOKYO」です。
アフリカの生地は、
あの環境の中で快適に過ごせるように、
涼しくなるような工夫がされていたり、
何度洗ってもへこたれないという強さがあります。
その生地を更にJAPANクオリティにするために、
満美さんのお着物の知識、スタイリストの経験、
職人さんの今までの経験をふんだんに詰め込んでおります。
アフリカの生地ってカラフルでしょ?
とお思いの方も多いかと思いますが、
面積が大きくなる浴衣ですと、意外にしっくりくるんです♡
お相撲さんの法則なのかな?笑
そんなわけで、ご興味おありの方、
ぜひ、webショップの方もご覧いただければ嬉しいです。
これから数も少しずつ増えますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます!
橋本ワコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、「Wear Japan with the World’s Fabrics」をコンセプトに
スタイリスト工藤満美とパーソナルスタイリスト橋本ワコは
アフリカ生地を使った浴衣と帯を提案するブランド
PEAFOWL TOKYO(ピーファウル トーキョー)をローンチいたしました。
主に西アフリカで一般的に流通しているワックスプリント生地の起源は
インドネシア・ジャワ島のろうけつ染めで、
1800年代にアジア・西洋との文化・産業融合を果たして生み出された
アフリカ独自のものです。
私たちは大胆な柄と色彩豊かなアフリカンファブリックに魅了され
どこかモダンな雰囲気のある浴衣と帯を経験豊富な日本の職人による手作業で
一点一点丁寧に仕上げることを大切にしています。
浴衣は木綿の着物としてもお楽しみいただけますので、
他にはない個性的なプリントを一年を通じお召しいただけます。
また、浴衣をお買い上げのお客様には
残布を利用したオリジナルバッグを差し上げております。
浴衣:女物・男物
帯:半幅帯・角帯
手作業のため数に限りがございますが、ご注目いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
◼WEB shop
https://peafowltokyo.theshop.jp/
◼Instagram
https://www.instagram.com/peafowltokyo/
◼Facebook
https://www.facebook.com/PEAFOWLTOKYO2019
----------------------------------
お問い合わせ
PEAFOWL TOKYO
代表:工藤満美/橋本ワコ
mail:info@peafowl-tokyo.com
---------------------------------