Quantcast
Channel: パーソナルスタイリストwaco「美 My Self」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

低身長歴50年!バランスアップさせるために「やめたこと」3選

$
0
0

-----------------

小さいからって遠慮しないドキドキ
小柄さんでも(154㎝以下)
存在感ある“ミニレディ”に!


フリーランス・起業家として輝けるクラッカー
リバウンドなしのスタイリングをプロデュース
小柄専門スタイリスト(150㎝・スタイリスト歴14年)

 

橋本ワコ・150㎝

-----------------

ご訪問いただき

ありがとうございますラブ


低身長さんと高身長さん、
頭部の大きさって
あまり変わらないって知ってました?


頭部の大きさが変わらない、
それが、低身長さんがバランスアップさせられない原因です。


とはいえ、低身長さんのお悩みナンバーワン
なんといっても「バランスアップ」が難しいということ
(waco styling 調べ)


バランスアップさせるために

皆さん、どんなノウハウを実践していますか?

 

私は、相談においでくださるお客様、

そして、今、ミニレディプログラムを学ぶ生徒さんにも

基本の「き」としてバランスアップさせる方法は

お伝えしていますが、

お伝えしていないこともあるんですアセアセ

 

というのも、私自身が

それでバランスアップできるのかな?

とトライ&エラーを繰り返して気づいたからなんですね。

 

今日は、そのうちの3つをお伝えしたいと思います^^

 

1 「〇〇診断」に頼り切らない

 

洋服のスタイリングといえば、

今やアパレル会社も取り入れている

「カラー診断」(パーソナルカラー診断)

「骨格診断」、「顔タイプ診断」などありますね。

 

※骨格診断、顔タイプ診断のこと、よくご存じない方は

検索してみてくださいね^^

 

 

この〇〇診断をすると、服を提案する側はもちろん、

提案される側もお互いの共通認識の中で理解しあえるので

とても効率的です。

 

おしゃれはセンス、と思っていたのに、

この〇〇診断を守るだけで、

ぐっと垢ぬける方も多いと思います。

 

でも、低身長さんの場合、

選べる範囲が狭いです。

 

低身長さん向けのアパレルさんが増えてきているとはいえ、

〇〇診断に頼り切りすぎると、

選べる服がもっと少なくなってしまいます。

 

そうなると、いつも同じような服、

同じような雰囲気、になりがち。

 

私は、カラーのことは、お客様にも生徒さんにもほとんど言いませんし、

骨格診断のことは、お互いの認識のすり合わせをしますが、

それに依存しすぎないようにしています。

 

ちなみにこのTシャツ、

本来はストレート骨格の私向けではありませんが

可愛いって思ったし、着たいって思ったし笑

案外イケると思ったので、

去年、即決購入したものですウインク

 

 


 

2 「〇〇すべき」というノウハウを鵜呑みにしない

 

身長が小さいなら、

サイズはピッタリしたもの(合わないならお直し)

柄は小花柄

ボトムはハイウエスト

上半身にボリュームを持たせる

帽子をかぶって重心アップさせる

 

など、バランスアップのためのノウハウが、

検索するとあれこれ出てきますが

私、ほぼ、守っていること、ないんです爆  笑アセアセ

 

パンツもスカートの丈も、

最近、お直ししたことありませんし、

柄ものは大きいのが好きですウインク



 

一人ひとり、バランスアップできるポイントがありますので、

「べき論」に振り回される必要、ないんですよ~!

 

 

3 他人の服を見て、うらやましがらない

 

素敵にスタイリングしている低身長さんを見ると

いいなーと羨ましくなったり

嫉妬したりしちゃいますよねアセアセ

 

人間、この欲がなくなったら、終わりだと思います笑

私も羨ましくなることがないと言ったら、嘘になります。

 

でも、まったく同じ服を着ても、

それを着た自分がバランスアップできているかって言ったら、

出来ていないことが多いんです。

 

身長(特に低身長さんの場合はほんの1cm、2cmでも!)

お顔の雰囲気、お肉のつき方など違うからです。

 

インスタや雑誌を見て学ぶのはいいことだと思いますが、

嫉妬したり、必要以上に欲しがらなくてOKなんです。

 

 

 

以上、この14年でバランスアップさせるために、やめたこと3つです!

 

 

今は無料でスタイリング情報を手にすることができますので、

皆さんもお悩みを解決すべく

あれこれ検索し、探していらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、無料の場合は、

だれでもできるように、理解できるように、

いわば最大公約数的な情報が広まっています。

 

 

実際、有効な情報もあると思いますが、

私たちの身体もお顔も、生活環境だってお仕事だって

まったく同じ人っていないですよね。

 

14年、お客様に服を提案する仕事をしてきましたが、

この人には似合うけど、この人には似合ない、バランスアップさせられない

と思うことが多々ありました。

 

まずは自分に向き合うこと、

「べき論」に振り回されず、

自分の全身が映る鏡を持つことから始めましょう~100点

 

▽▽▽▽▽▽

「こんな自分になりたい!」を叶えたい、
一歩踏み出したい方へだけ
特別にスタイリングイメージをお手渡しします。


無料個別体験会 6月枠、早くも残り3枠爆  笑

 

・6/19(土)13:00-、
・6/20(日)10:00-、13:00-

 

 

■詳細

 

■所要時間

90分

 

■参加方法

Zoom

※オンラインなので、全国どこからでもOK!

 

画面越しではございますが、

お目にかかれますこと、楽しみにしておりますね。

 

ワコ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles